さて、安全窓をアンドンにしよう〜! プロフィアの室内灯を外して持ってきてあった蛍光灯を使って 安全窓のところに付ける。 まず、2重になったガラスの内側を外し、それと同じ大きさに 縞板を切る。 切った縞板に、サークラインの取り付け用の金具をネジ留め ビッグサムは、助手席のガラスを下げると安全窓のところに出てくるので 当たらない位置に蛍光灯がくるように、気をつける。 ドアに取り付けた状態 閉じてみる。 さて、蛍光灯のユニットだが・・・ そのままドアに付けたら、振動ですぐ壊れてしまうので 配線を延長し、助手席足元に取り付ける。 ドアからキャビンに通すのが、ちょっと苦労したが 無事に配線完了〜!(^^)! 外から見ると・・・やっぱり位置が前すぎかなぁ〜(>_<) でもガラスが下がってくると、当たってしまうのでこの位置で。。。 純正タイプのスイッチを、運転席左に取り付け完成!!!!! 夕暮れに見ると、まあまあいい感じかな〜(^^♪ |