携帯が鳴ったのでイヤホンを探す。あった! ふと前を見ると、カーブミラーが迫ってる!!とっさにハンドルを右へ!!! ガー―ン!!!! 車はジャンプ!!!!! げ〜!(>_<)当ててしもた〜 狭い路地だったので、広いところまで出ようとゆっくり走らせる。少々ハンドルが左にとられる・・・(>_<) ここを左折して・・・あれ? ちょっとでもハンドルを切るとなんか当たってる音が! 大回りしてなんとか左折。降りてみる。 ボディは無傷そう〜!(^^)! タイヤは・・・フェンダーにくっつきそう!!なんかおかしい!!!ホイルも曲がってるし〜(>_<) とにかくゆっくりと家へ向かう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(>_<)(いろんな事が頭の中を・・・) バックで車を停める、ハンドル切って段差を乗り越え、いきなりシュー!!! えっ?パワステも?? 降りて見ると、タイヤのサイドのゴムが削り取られてる。そこからエア漏れ! 家までもってくれたことに感謝! 夜も遅かったので、とりあえずジャッキをかけておく。 朝、スペアタイヤに交換。そのときに中を恐る恐る覗く・・・ スラストアームとタイロッドがくっついてる〜(>_<) とにかくそのままバイトへ。。 事情を説明して、スラストアームだけ交換する。 ジャッキアップしてトンカントンカン!! 1時間ほどで完了〜!スラストアームとタイロッドの隙間もできたし!(^^)! 帰り道、ハンドルを切るとそのまま切れ込んでいく・・・ やっぱり他もどっか・・・そんな簡単に復活しやんかぁ〜(>_<) で次の日、閉店後 そのままピットを勝手に拝借して、作業再開!! ジャッキに載せて タイヤはずして、ジャッキアップ!ここまで5分足らず。 便利やなぁ〜それなりの設備があると!(^^)! コントロールアームにもヒットした跡が・・・ 全部交換すれば、直るやろ〜(^^ゞ 3年間、温存してきたアームをやっと交換できる!!! 購入時、4万キロ。それまでも交換はしてないだろうから初めての交換。 現在16万キロ。(ちょっと放置しすぎ?) 足回りのリフレッシュのはじまり〜!(^^)! 工具も同じくらいの期間温存してた(^^ゞ ストレートのスパナ、17mm19mmと22mm24mm。 一応タイロッドエンドプーラー。 まずは、換えてない右側のスラストアームをインパクトで22mmのナットを外し この銛のような、 ボルトを下から叩く。どつく? 交換なもんで、ブーツの破れやボルトの変形も気にせず・・・ 案外すんなりとポコッ!と外れる(^^♪ よく聞く、ガコン!とかの音もなく・・・ 新品?に換えて、ボディ側のボルトはきつく締めずに。。。 次にコントロールアームを! ナットにアクセスできやんやん!(>_<) すぐさまbovenさんにお助けのTELを!(夜分にすみませんでしたm(__)m) そっか〜!ストラットの下側のパネル?を外すのかぁ〜(^^♪ これまた難なく外れた(^^♪ 新品?のアームに交換 最後に、タイロッドを! 17mmのボルトをインパクトで。。。 これまたプーラーでトンカン!でもメンバー側が外れやん!(>_<) 元に戻そうかと思ったけど、ブーツ破れてるし・・・ 普通のプーラーやったら、簡単に外れたかも?(>_<) なんとか片側が外れたけど、もう一方が・・・外れへん〜(>_<) せっかくここまできたのに〜! 自然と休憩ばっかとって、進まない。警備会社の人まで来るし・・・ 0時回って、えっ?これ外れたままだと、ハンドル効かないんちゃうの?? もう、壊すつもりで思いっきり両手で、どつくどつく!!!外れた〜〜(^O^)/ とっとと新品?を付けるも、ナットが空回りする〜(>_<) ストラット側はインパクトで、なんとか締まったがメンバー側、狭くてインパクトが入らん!! なるべくボルトのネジ部分が出るように押し込んで、ラチェットで柄の部分をはじく。 高速回転がかかるように、何度もバシッ!バシッ!っと。。。 なんとかナットからボルトが出てきたので、これで完了とした。緩み止めのナットみたいやし(^^ゞ 一通り点検して、ジャッキから下ろして 最後にスラストアームのボディ側の締めを。。。 下ろした状態で締めないと、ブッシュがすぐ破損してしまうし・・・ 普段、タイヤが浮いてるわけじゃないしね〜(笑) フロントをジャッキにかけて、上げる。 スポイラー、欠けてるし下擦りまくってるし・・・ぼろぼろやなぁ〜(-_-;) もぐって、締めて・・・ 終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!! 21時前から始めて、終了は2時! 前日の寝不足もあったけど、無事終わってよかった!(^^)! アームを換えただけやけど、かなりの達成感! 工具、設備があると、ほんま楽! 今回の残骸 タイロッドの調整が適当なため、完調ではないけど 段差やブレーキをかけた時のタイヤと車体のズレ?がなくなり 事故前よりもずっと良くなった〜(^^♪ まぁ、こんなことでもなけりゃ アームの交換はいつになってたことか・・・ 結果オーライということで・・・(^^ゞ 今度からは、運転中はよそ見をしないようにしよう〜!! 後日、現場を見にいくと すぐわかりました・・・(>_<) |