付けたくても、最近価格が高くなってて手が出なかった寝台パネル 某ショップで、5%オフの広告を見つけ電卓を・・・ 安!くはないけど・・・ここ最近の最安値!! 6回払いで購入した。 早速、S車輌に送ってもらい取り付け。 箱を、ドキドキしながら開ける・・・ お〜〜!!\(◎o◎)/! とにかく、寝台部分の部品を外す。 まず、はしごor取っ手用のボルトのメクラぶたを取り ベッド窓を、3ヶ所のボルトを外す。 その中の通気カバーも。 ここまでは簡単! でも・・・パネルの下側をフェンダーに挟み込むため、フェンダー部分のボルトも取り外し。 フェンダーを外さなくても、パネルを差し込む部分だけ隙間ができたらOK! 何ヶ所か、わからないほどのボルトを外す。 あっ、ドア開閉時のルームランプスイッチも外す。 これは、ゴムのふたをこじって外すと+のネジが見える。 スイッチは、カプラーで外れるので外しておく。 で、パネルをかぶせる。 下から、フェンダーの隙間に差し込み上を合わせる。 とりあえず、上のボルト2本で緩く固定させる。 あとは、フェンダー部分のボルトを留めていくんだけど、このL側 上のボルトをきつく締めすぎたのか、下がうまく填らない・・・ 長いボルトに換えて、なんとか固定完了〜 通気カバーのボルトは、はまらない・・・。そのままベッド窓をはめる。 しかしベッド窓のステーが、そのままではパネルの厚みで届かない・・・ 無理矢理ステーをハンマーで叩き、なんとかボルト留め。 ルームランプスイッチを、カプラー繋いでネジ留め。 上のボルトも本締めして、なんとか取り付け完了です。。。!(^^)! R側は、後日に取り付けました。要領がわかったので、L側の半分ほどの時間で!(笑) フェンダーのボルト固定と、ベッド窓のステーの固定が一番の問題ですかね〜(>_<) プロフィアとかのように、ベッド窓が填め殺しじゃなく、UDは取り外せるので その点では楽でしたけど(*^_^*) |