この取り付けは、田野倉様のメンテレポートがなければまず無理な作業でした。 とても参考になりました。ありがとうございます。<(_ _)> 新春セールで、電動タイプが¥12000だったので即、購入。 でも届いたのは、NULタイプ。返品のち、注文のDTMミラーが届いた。 「リレーが必要ですけど、どうします?3000円ですが。」 高い!!! 田野倉様が紹介していたエレ工房さくらい さんで、1個200円ほどで購入。 ![]() まずは、バリ取りから始まって、段差を削る。下地処理が終わったところでサフを。 塗装は、mazdaのブレイズレッドを下に。で、仕上げにライトレッドを塗布。 少しでも節約、節約(^_^;) ![]() 乾いたから、ミラーが包んであったポリエステル?の袋に入れて室内保存。 後日、さぁ取付けるか〜!とミラーを出してみると \(◎o◎)/! 袋のシワシワの柄がミラーに付いていた。またペーパーかけてスプレーを・・・ 予定が一日延びてしまった〜(ーー;) でも、この時期空気が乾燥していて綺麗な艶が! 垂れる寸前の、粒が残ってる時点で止めれば、ジワ〜ッとピントが合うようにツルピカの鏡面に! ということで、やっと取り付けです〜(^_^;) | |||||||||||||||||||
まずは、ミラー裏のツィータを外します。 中にある、下のヘキサゴンがミラーを固定しているボルトです。 上はツィーター枠の固定ボルト |
|||||||||||||||||||
配線を引っ張り出すため内張りを外す。 ドアロックピン レバーのところにあるボルト ミラーリモコンを外し、その奥にあるトルクスネジ を外してから内張りを手前に引っ張る。 グロメットがすべて外れたら上に持ち上げ、 ドアハンドルに引っかかっているワイヤーを外してやっと内張りが外れる。 ミラーと車体側の配線は、 ドア内張りを外すとカプラーでつながっているのが見える。(○のところから出てきている。) ※前期型は、ミラー側(ドア外側)でカプラー接続 ※後期型は、ドア内張り内でカプラー接続 |
|||||||||||||||||||
とりあえず、ミラーが外れたのでエアロミラーを合わせてみる。 締め付けていくとなぜか前側が浮いてくる。3回ほど付け外し、原因がやっとわかった! |
|||||||||||||||||||
純正にあるボッチがない!(○印のところ) これが付いてないので、後ろ側がくっつきすぎてしまう。 ボルトをパテで埋め込もうか?とほんの少し考えたが 面倒くさがりなもので、何かつっかえができたらいいか〜 ということで、1cmほどのサラネジを、 5mmくらい頭が出るように同じ位置に埋め込んだ。 (画像はありません<(_ _)> ) これで取り付けですが、純正はヘキサゴンのでかい頭のボルトだが、 付属のボルトは頭の小さいタッピング。 ワッシャーをかまさないと抜けそうだったので、手ごろなワッシャーをかまして締め込み。 |
|||||||||||||||||||
続いて配線ですが、エアロミラー側から3本、
車体側から4本出ています。 これを、リレーを通してミラーを動かすのですが・・・ 車体側の配線を、カプラーから少し残して(純正に戻す時にギボシが付けられるように) 切ってしまいます。 そこにギボシを付け、リレーからの配線と接続します。 下 リレーからの配線 ※リレーからの配線は、手持ちの余剰ハーネスから同じ色のコードを引っこ抜いて作りました。 |
|||||||||||||||||||
※ミラーは、KDC製電動ミラーDTMタイプ 写真では、塗装したため3本とも赤に(^_^;) |
|||||||||||||||||||
ミラーも正常に動き、リアの視界もほぼ良好(*^_^*) | |||||||||||||||||||
途中、諸事情で右側を交換する時間が足らなくなってしまった。 また時間ができたら右側を交換するか〜! それまで左右違ったミラーで・・・(ーー;) 右側は、交換すると見づらくなりそうだけど、早いうちに時間を作ろう! | |||||||||||||||||||
4/18 追記 しかし、その分視界が狭くなっている。 これだと助手席側は、見づらいなぁ〜と思いながらまだ取り付けていない右側のミラーを見ると、 なんとこちらはワイドミラーになっていた!視界も広く、ちょっといいかも知れない(*^_^*) | |||||||||||||||||||
4/22 やっと右側も取り付け | |||||||||||||||||||
左側と同じように、ツィーターとドア内張りを外す。 |
|||||||||||||||||||
純正ドアミラーを外したところ | |||||||||||||||||||
リレーに配線をして、穴を無理矢理通そうとしたら リレーの足が折れたため、急遽予備のリレーでギボシ接続に変更 |
|||||||||||||||||||
ミラー、配線完了! ミラーの固定ボルトが、ヘキサゴンのごついやつから タッピングの細いやつに・・・ これで、内張りを元に戻して出来上がり〜 |
|||||||||||||||||||
今のところモーターも正常作動。モーター音も、純正のように騒がしくなくて静か(*^_^*) でもあまりにも作りがチャチなため、いつ外れるか心配。よって外した純正ミラーは処分できず押入れに保管 (ーー;) |