で、京都府内のスーパーに停めてそこから電車で行くことに。。。 楽しいひとときを過ごし、スーパーの駐車場に帰ってくると柵が・・・閉まっとる。 開閉バーのところしか出口がない! なんとかすり抜けられそうで、ゆっくりゆっくりと・・・ 車体がギリギリで通ったので少し気を抜いて、 でも悪いことをしているって意識があり少々焦っていたのか、そのまま一気に! と、コツン!(バーがミラーに)ミシッ!(ミラーの取り付け部が・・・)ゴン!(配線だけでぶらさがってドアに。。。) とりあえずスーパーから離れ、配線を切断して助手席にミラーを置いて 右側ミラーは無しで帰ってきた。 あんまり不便は感じなかったけど、 付いてないと配線用の穴が開いたままで雨水が入ってくるし、無用心だし・・・ 見た目も、ミラーが付いていないとバランスが悪いので この日のために?出品せずに残してあった純正ミラーを付けた(これでも十分バランス悪いですけど・・・) 一度は取付け部をベースにボンドでくっつけたけど 2.3日するとミラーの角度が下がってきた・・・。 再び純正に戻し、こりゃ〜純正の台座にビス留めするしかないなぁ〜と 純正後期ミラーを物色するも、高い! だいたい、中古部品ってオークション見ても高いですよね〜? 新品ちゃうんやで〜!キズもついてるのにボッタクリもええとこってのが多すぎ!特に業者! モールなんかでも、新品並みの価格設定やし・・・ちょっとは勉強せいよ! いつまでたっても売れるわけない、目障りなだけじゃ〜頭悪〜! と安いモノが見つからず、イライラしているところに素敵なメールが! MKさまから、純正のヘキサゴンのボルトが使える、 鉄板に13mmのナットを溶接したものを作ったので送ります、と。 もう、あきらめかけてたところにこのメール、MK様が神様に思えました。(*^_^*) 割れた樹脂の台座、捨てなくて良かった〜(^_^;) 詳しくは、MK様のこちらに載っています。 | |
これがMK様が送ってくれた、 ミラーの強度倍増の、そう簡単には落っこちないSPパーツ! 簡単に作れそうに見えるが、私には考えもできなかった 需要の高そうなパーツですねぇ〜 |
|
少し穴が小さいので、穴を広げて取り付け。 | |
お〜っ!いかにも頑丈そうなミラーに変身!\(◎o◎)/! | |
出来上がり〜! 約2ヶ月、左右非対称のミラーで過ごし、最近は気にもしていなかったが 元に戻ったらやっぱり気分がいいっすねぇ〜(*^_^*) もう当てないようにしないと、今度は本体が破損!ってことになるかぁ〜?頑丈に固定されてるから。。。 サイドバイザーとの隙間が少し、気になりますが・・・ |