その後、何度も出たがとうとう消えなくなってしまった。。。 キーをひねり、IG/ONでATモード、Sインジケーターとも1〜2秒後に消灯 その1秒後にポーン!毎度!って感じで何回やっても「TRANS PROGRAM」 仕事帰り、仕方なく3速固定で帰宅。発進では軽トラにもあおられる始末・・・ よけいにATを傷めたような。。。 まぁエンジン始動せず、走行もせずに出るのだからAT本体ではないな! と思っていろいろ原因を探ってみて確認してみたが、異常なし。 「TRANS PROGRAM」の警告が出た時点で、 ATが壊れてなくても3速ホールドになります。 ★AT本体★ 直前に滑りもなかったので大丈夫!と思いたい。 ★ダイレクトIGの不調★ オイル溜まり無し。他は未確認 ★ICレギュレター不良によるダイナモ(オルタネーター)の過充電★ 13.8〜14.2Vでほぼ安定。 ★ATスイッチの不良★ シフトインジケーターは正常に点灯(消えてる場合、ATスイッチが原因かも?) 警告出したまま、ディーラーに駆け込もうか...とも考えたが今日は日曜 なんか新車の購入客がたくさん?いそうで、気がひける。のでヤメ! ただの被害妄想&ひがみ? まぁ行ったところで、ここ!ってわかるような警告ではないのだろうし ここかもわからないですねぇ〜と言われ、確証もないのに部品を購入してしまうのも。。。 E34に詳しいメカニックもいないようだし・・・ ん?E34に詳しいメカニック!? そうや!take-Mのtake様にお尋ねしよう! 迅速な回答を頂きました。 ミッション内部のソレノイドバルブの故障の可能性あり。 故障ではなく配線等の接触不良の場合も。 指示されたチェックは・・・ ブレーキランプは点灯? ブレーキペダルを踏まずにIG/ON(エンジンは掛けない)にしてもTRANSが? アクセル全開でIG/ON(エンジンは掛けない)にしても? ブレーキとスロットル開度の信号が ミッションのコントロールユニットに入っているための簡易的な確認だそうです。 ★また、ジャトコミッションのコントロールユニットのコネクターは接触不良が多いです。★ コントロールユニットのコネクターを接点復活剤を吹き、付け直ししてみてください。(ボルト止めです) これは初耳でした! ここを確認したところ、「TRANS PROGRAM」は、出なくなりました! ミッションのコントロールユニットの場所は・・・ | |
右側の足元のキックボードを外し・・・ | カバーをめくった上側 |
この10mmのボルトを緩め、コネクターを外す。 ここに接点復活剤をシューッ!と。 また、エンジンルーム右側のストラットドームの左後ろに在る ミッション、エンジンのコントロールユニットのグラウンドポイントも要チェック!とご指摘を。 あ〜この箱!ボンネットのキャッチを外す時にはずれなかった・・・ 長くて太い+ドライバーが手元になかったためかぁ〜 そういや、家に取りに帰るのが面倒くさかったからやった・・・。 奉仕価格で買ったドライバーに接点復活剤と。 そういえば、接点復活剤と聞き、パッ!とこれが思い浮かんだが・・・(^_^;) ふたを開け左側のコネクターを外し、これまたシューッ!と。 左側でよかったんですよねぇ?右側は外れませんでした。。。 これ以降、「TRANS PROGRAM」は出ていません。 コネクターの付け外しで直ってしまって、すごくラッキー!な気分でした。 出ないのが一番なんですけどねぇ〜。でも、3速ホールドで走行したことが ATを一番傷めたような・・・ でも今回のこの不具合、BBSで話題の場になっていたboven7様、ATスイッチ故障での経験者とい様、 またご指摘いただいたtake様には大変お世話になりました。 感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。 以後、元気に走っております。!(^^)! 最近やかましくなっていたタペット音も、今は全然でないし(嵐の前の静けさのような気が・・・) でも、本日オイルに水が混じっているような形跡が・・・ まったく、次から次へと。。。(ーー;) |