☆Myトラック☆



小学生の頃から、東映「トラック野郎!」の影響でデコトラに
魅かれ、自転車にバッテリー積んで電球いっぱい点けて喜んでいました。
今のデコチャリとは違い、ただマーカーをたくさん付けてただけでしたけど・・・。
ある意味レトロですね〜(^_^;)。
ほとんど趣味が仕事になったみたいで、(仕事が趣味じゃなくて・・・(^_^;))
楽しいですね、ただ積雪があるとちょっと・・・(ToT) まぁ、いつも旅行気分でやっています!(^^)!

H2.3〜 初代 鈴鹿観光 〜H6.6 Hino FD-4E 4t車









H6.6〜 二代目鈴鹿観光 〜H17.7予定 Hino PLOFIA FH 8t車

この夏にとうとうこのトラック(二代目鈴鹿観光)ともお別れということで、記念にFHの画像を載せていきます。


H17.12〜 三代目 鈴鹿観光
NISSAN UD Big Thumb CD 15t車
納車時です。ほぼノーマル
2007年 8月現在



フロントマスクの変貌
納車すぐ。まぁ、標準の顔つき
ビレットグリルを付ける。
メッキパネルを付ける。
メッキパネルを外す、クリアウインカーに。
グリルを少し加工。
ビレットグリルを外す。バスマーク、バンパー前出し。
寝台メッキ取り付け





トラッカーのコミュニケーション
高速道路で ハザード点滅 ”ありがとう””前方が渋滞してます”
右車線走行車
右にウインカー
前の車をどかそうとしている。
左車線から右車線に出る車に、”どうぞ、入って下さい。”夜なら、プラスヘッドライト消灯
前方の流れが急に落ちる、ハザード点ける間が無い減速 または、排気ブレーキ作動
高速道路
合流地点
左車線走行車が
合流車線走行車の
後ろに回りこむ。
”俺の前に入れてあげるから、早く本線に入ってきな”
一般道で ハザード点滅 ”止まりますよ””ありがとう”は高速と同じ

バックで左右のどちらかに進入、”ちょっと待ってて、下がるから〜”

交差点の直進で前のトラックにハザード出されたら、”俺が通過する時に信号が変わったよ”
トラックの後ろについてて、信号が見えないであろう後ろの車への合図です。
夜、狭い道などで 対向車がヘッドライト
消灯
”止まっててあげるから早くきて〜”
すれ違う直前で一瞬消灯された時は、”譲ってくれてありがとう”
深夜の住宅街とか、クラクションでは迷惑がかかりそうな場合のお礼の合図です。





   1